わたしたちについて
DOZOproducts/ドウゾ プロダクツ
プロフィール:2019年3月〜 クラウドファンディングCAMPFIREにて合計100万円以上の支援金と140人余りの DOZERを募り、スタートを切った。現在、事業拡大中。
みんなで一緒につくりあげてゆくブランド
「プロジェクトブランド」とは
勝手につくった造語なので辞書には乗っていません。
言葉の意味を分けて調べると、
ブランド:特定生産者による品物(の全体)
プロジェクト:目標を達成するための計画
「商品を売る」だけが私達のやりたいことではありません。
DOZO商品をご購入、使用いただいた後のあなたの幸福度を一番大事にしたい。
ただの「ブランド」ではなく、
みんなでプロジェクト実現に向け
つくりあげていく事から
プロジェクトブランドと自称します。
コンセプトに共感した人はどんどんプロジェクトに参加できます。
イメージは、波紋。
・波紋の波をつくる一滴があなた
↓
・すぐまわりの波が、身の回りの生活環境
↓
・その外側が社会
↓
・その外側が未来/世界
あなたから全体を良くすると信じています。
どうぞ、ご自分に少しでも優しく。また人に優しく。簡単そうで実はなかなか難しかったりする。 でも私達はより良い方向へと変化することが出来ます。悪い方向へも変化することができます。
DOZOプロジェクトを通して、生活する上で大切にしたいそんなこと、あんなことをみなさんと一緒に気付いていきたい。
自他共に思いやれるような、心にちょっとでもゆとりができるような、そんな余裕をDOZOしたい。 こんなに毎日忙しく働いていて、鬱になってしまったり、自殺が多かったり、そんな日本の未来を一緒に変えませんか?
DOZOproductsはあなたに、このブランド・プロジェクトづくりを楽しんでいただきたいと思います。

代表者 プロフィール
ひかルー:学歴高卒。子供の頃からの夢だったダンサーになる為、バイトとダンスに明け暮れた10代後半。不規則で過酷なスケジュールに戦意喪失、夢と自分を見失い、インドに導かれた初海外一人旅は二十歳の時。フリーターとして働き様々な職種を経験(飲食・アパレル・オフィスワーク・富士山の山小屋)旅した国(インド5回・バリ・ボリビア・ペルー)23歳でタイ古式マッサージセラピスト資格取得。日本国内外旅をしながら働き、様々な人種/文化、仏教、言語(特に英語)を学んでいる。密かにルー大柴を先生と慕い、いつか「ひかルー」名義で自分が学んできた体当たり英会話本を出版したい野望を持つ。趣味はヨガ、座禅。